医療法人社団 はやしクリニック

広島市佐伯区の 内科,循環器科 はやしクリニック

〒731-5116 広島県広島市佐伯区八幡1丁目22-11
TEL 082-929-0884

読みにくい時はブラウザ設定で150%程度に文字を拡大してください  
予防接種
各種予防接種のお知らせ
 
健康診断
各種健康診断のお知らせ
 
病診連携・介護
病診連携・介護のお知らせ
 
各種検査
各種検査のお知らせ
 
季節毎のお知らせ
各季節に特有のお知らせ
 
高血圧・高脂血症・糖尿病
高血圧・高脂血症・糖尿病の解説
 
メタボリックシンドローム
肥満・動脈硬化・メタボリックシンドロームの解説
 
生活習慣病の食事療法・運動療法
生活習慣病の食事・運動・薬物療法の解説
 
心臓・肺・腎の病気・痛風
心房細動の解説もこちら
 
胃・腸・肝・その他の病気
各種疾患の解説・リンク
※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。

医師のご紹介

ご挨拶

ご挨拶
 

私はこれまで長年にわたり総合病院(中国労災病院)の主任部長として、また広島大学医学部臨床助教授(併任)として、心臓と血管の動脈硬化の治療を専門にしてきましたが、同時にその元となる生活習慣病(糖尿病・高血圧・高コレステロール血症)の治療にも力を注いでまいりました。

その経験を活かし、 「心臓と血管と生活習慣病のクリニック」として皆様のお役にたちたいと願っています。

当クリニック理念の両輪は「良質な医療」と「親切な医療」です。

 

経歴

S58 広島大学医学部卒業
H3 医学博士号授与 (心不全の研究)
H3 米国ミネアポリス/ハートインスティテュートにて研修
H4 JA広島総合病院勤務
H6 中国労災病院勤務 (主任部長)
H16 広島大学医学部・臨床助教授 (併任)
H18 はやしクリニック・内科循環器科開業
 


【論文掲載/学会発表】
広大病院・JA広島総合病院・中国労災病院での自己の業績
  筆頭の論文発表84編,うち全国誌61編,国際誌3編
  筆頭の学会発表70回,うち全国学会26回,国際学会1回
中国労災病院での主任部長としての指導業績
  指導論文18編,指導学会発表50回
 

専門とする疾患など

循環器科・生活習慣病
【循環器とは】
血液の循環にあずかる心臓や血管のことを指します。

【循環器科とは】
心臓と血管の病気を診察するところです。心臓血管内科と考えれば分かりやすいと思います。

【生活習慣病とは】
過食・運動不足などの悪い生活習慣が原因となって発症する、高血圧・糖尿病・高コレステロール血症・肥満等の病気をまとめて生活習慣病と言います。無自覚・無症状のうちに徐々に動脈硬化を進行させ、脳梗塞・心筋梗塞・足指壊死等を引き起こします。

→はやしクリニックは,心臓と血管と生活習慣病の方におすすめのクリニックです

 

HOME(→)

交通案内(→)

各種お知らせ(→)

予防接種(→)

健康診断(→)

高血圧・高脂血症・糖尿病(→)

心臓・肺の病気(→)

胃・腸・肝の病気(→)

季節毎のお知らせ(→)

生活習慣病の食事・運動療法(→)